停電に限らず、災害時の備えとして手回し充電式のラジオは必須の防災グッズですよね。
特に停電時は電源が失われますから、テレビもパソコンも使えませんし、スマホも充電が切れたら役に立ちません。そんな時に手動で充電できる手回し式ラジオがあれば、災害の状況や避難場所、支援物資の提供場所など、生命線とも言えるような貴重な情報を手に入れることができます。
懐中電灯やLEDランタンなどの明かりと同じく、停電時には必ず用意しておきたいところです。
このページでは、停電対策に最適な、おすすめの手回し充電式ラジオをご紹介します。
【関連記事】停電対策に役立つ防災グッズリスト!日頃から備えておくべき物とは?
停電対策用の手回し充電式ラジオの選び方は?
災害時のための手回し充電式ラジオは、多種多様な製品があってどれを選べばいいのか比較するのも面倒なくらいですよね。
大体の製品にはラジオ機能以外に、ライトやソーラーパネル、内臓バッテリーでのスマホ充電、SOSサイレンなどの機能が搭載されていて、デザインも似たり寄ったり……多少の値段の差こそあれ、決定的な決め手に欠ける感じです。
どれを買っても同じようにも思えますが、何を基準に選べば良いのでしょうか。
なるべく機能がシンプルなものを
ラジオ以外に多彩な機能が一緒になっていると、一台で何役もこなせて便利だと思えるかもしれません。
ですが、ラジオのような一家に一台で十分な機器にあれもこれもと機能をまとめてしまうと、その一台が故障したら何もできなくなってしまいます。
手回しラジオはハンドルを回して発電した電力を内蔵の充電池に充電しますが、一般的に使用されるリチウム電池は使用せずに放置しておくと、充電能力が失われてしまうことがあるのです。
普段から使っているなら問題ないですし、そんなに高価なものでもありませんから、故障したら買い替えればいい話かもしれませんが、そういった故障のリスクがある製品にライトやモバイルバッテリー機能などもまとめてしまうのは、やめたほうが良いと思います。
懐中電灯やLEDランタン、スマホ用のモバイルバッテリーなどは個別で用意して、手回しラジオにはラジオ機能だけを求めるのが、賢明な選択だと思います。
停電対策におすすめの手回し充電式ラジオはこれ!
東芝 ラジオ TY-JKR5
こちらは、東芝から販売されている、キャパシタ充電式の手回しラジオです。LEDライトやスマホを充電する機能もついています。
「なんだ、結局色々機能がついているやつじゃないか!」と思われるかもしれませんが、この製品はちょっと事情が違うのです。
というのも、この製品はリチウム電池ではなく電気二重層コンデンサ(キャパシタ)に蓄電するタイプで、この方式は蓄電・放電をしないで長期保管をしても充電能力が失われることがありません。
なので、搭載されているLEDライトやスマホ充電機能もきちんと動作する可能性が高いのです。
とはいえ、この製品のような小型の携帯ラジオについてるLEDライトは最低限の明るさですし、スマホなどを手回しで充電できても、その電力は微々たるものですので、本当に最後の手段程度に考えておくべきでしょう。
肝心のラジオ機能はワイドFM対応によりFM/AMの聴取が可能ですし、防沫・防塵性能もあるので、台風などの際にも多少の水濡れは耐えてくれると思います。
よくあるリチウム電池を使用した災害用ラジオと比べると価格は上がりますが、非常用として保管しておいても充電できなくなる心配がないことを思えば、決して高い買い物ではありません。
また、乾電池でも使用できますので、電池もストックしておけば手回しに頼らなくても普通の携帯ラジオとして活用できます。
まとめ
いつもであれば、停電対策におすすめの製品をいくつかピックアップしてご紹介するのですが、正直な話、手回し充電式ラジオについてはおすすめが1つしかなかったので、一製品だけの紹介となりました。
その分、停電時に頼りになるのはもちろん、平時に防災リュックに保管しているときも故障を心配せずに安心できる、納得の製品だと思います。
もちろん、これ以外の製品が停電時に役に立たないというわけではありませんので、こちらの記事も参考にしていただきつつ、ご家庭での停電対策を進めていただければと思います。