停電になると、水道をポンプで汲み上げるタイプの集合住宅などでは、水道も使えなくなります。そうした場合には飲用水の確保が重要ですが、もう一つ忘れてはならないのが、トイレの準備です。
災害時だろうと停電時だろうと、トイレには行きたくなりますし我慢できるものでもありませんよね。
非常時にトイレの心配をしなくて済むというのは、本当にストレスを軽減してくれるものです。普段なら当たり前に出来ることが出来なくなってしまう状況だからこそ、トイレの準備はしておくようにしましょう。
【関連記事】停電対策に役立つ防災グッズリスト!日頃から備えておくべき物とは?
このページの目次
停電対策に非常用トイレを選ぶ基準は?
停電時は、基本的には自宅で待機することになると思いますので、便座を組み立てるタイプの簡易トイレや、野外で用を足すための携帯トイレのようなものよりは、トイレの便器に取り付けて使えるものがいいと思います。
トイレの便器が健在なら、組み立て式トイレは必要ありませんし、携帯トイレの袋に向かって慣れない姿勢でおしっこをする必要もありません。
なので、停電対策という意味では自宅のトイレに設置できるものを前提に考えましょう。
仮に便器が使えなくても、バケツで代用も出来ますし、便器に設置するタイプの簡易トイレは主に処理袋と凝固剤で構成されていて余計な部品もないので、他の製品に比べて安価な傾向にあります。
水があるなら水洗トイレは手動でも流せる
停電時に水道が使えなくなった場合も、浴槽などに溜めた水をバケツで汲んで便器に流すと、水洗トイレは手動で流すことが出来ます。
水は貴重品になるので、なるべく節約したいところですが、簡易トイレがなかったり使いきってしまった場合などには、覚えておくと役に立つと思います。
トイレメーカーのTOTOのウェブページでは、停電の場合にバケツの水でトイレを洗浄する方法について解説がありますので、一度確認しておくと良いかもしれません。
【外部記事】停電時のトイレの使用(洗浄方法)について【TOTO公式サイト】
停電対策におすすめの簡易トイレは?
驚異の防臭袋 BOS (ボス) 非常用 トイレ セット
こちらは便器に設置するタイプの非常用トイレなのですが、BOSという防臭素材でできた袋が付属していて、汚物の臭いが外に漏れないようにシャットアウトしてくれるのが特徴です。
使用方法としては、便器にビニール袋を設置して、用を足したら凝固剤を振りかけて、袋を閉じ、さらにBOS袋に入れて処分するというかたちです。
停電が長引くと、袋に入れた汚物が溜まっていくことになりますので、仮に屋外に出して保管しておくにしても、臭いが出ないに越したことはありません。
BOSという特殊な袋を使用するため多少コストパフォーマンスが下がるのがネックですが、非常時でも快適にトイレを済ませるためには、決して無駄な出費ではないと思います。
防災用 トイレ袋 排泄処理袋 凝固剤付 50回分 R-48
こちらも便器に設置するタイプの非常用トイレですが、上に紹介した製品に比べて、普通の処理袋と凝固剤のみのセットなので単価が安く、家族全員の数日分を用意したいときなどにも便利だと思います。
最大で100回分まとめて買うことができるので、これがあればトイレの心配は必要なくなりそうです。
臭いについては、もし漏れるようであれば袋を二重にして屋外に保管するなど、多少の工夫でカバーできるのではないかと思います。
家族の人数が多かったり、余裕をもって数を準備しておきたい方にはおすすめな製品です。
まとめ
便器に設置できる非常用トイレについて、性能重視とコストパフォーマンス重視の二つの製品を紹介しました。
停電時であってもトイレは必要不可欠ですから、いざという時に不快な思いをしないですむように、余裕をもって準備をしておくようにしたいですね。